2011.11月『タカサカのツイッターおさらい日記』

◆11/2(水)晴
「プーフーフー、まゆ、福原、11/5,さんま、とり
 チーズ、デメーテル、スロウ、とまり木、カイロ」
(こまごまとした情報が押し寄せて能力不測に脳みそへとへと。
 小気味よく小動物のようにせせこましく働ければよいのにと思い悩む水曜日。
 考える前に動け!)

                    :

◇11/3(木)晴暖か
「とうきびプリン、猫、菊、バンドウ、福原、11/5
 看板、キッシュ、チーズ、新築、休日」
(多くの人達はただただ安穏と暮らしている訳ではありません。
 様々な事柄で調整しながら生活しているのだなぁ。
 と色々な話を聞きながら思いをめぐらす文化の日)

                    :

◆11/4(金)晴あたたか
「マンゴー、日本酒、フードバレー、あかり、福原
 長崎屋、11/5、開店、別府、宮崎、学会」
(やりたいこととヤレることは違うもの。
 出来ることをしていれば出来ているのかというとそうでもなく。
 じゃあなんのためにしているの?と聞かれると弱い)

                    :

◇11/5(土)曇
「猫、ほぼ日カレンダー、福原、長崎屋、開店
 紅白大福、あじごはん、マンゴー、日本酒、入籍」
(この一年を振り返る作業をしていますといつも通りの日常と思っていましたけど
 それなりに変化のあることもしていたのだなぁとしみじみ。脳内大晦日の季節ですねぇ)

                    :

◆11/6(日)曇
「牛乳、福原長崎屋店二日目、猫、ナルト、濃厚
 洗い物、麗子、家族会、腐保、リンボウ、ブレンド」
(あきらめというか、かっこ良くいえば覚悟。
 この心持ちは色々な部分で強くなれます。きっと。
 なかなかそんな雰囲気の現場には出くわす訳ではないですけどね)

                    :

◇11/7(月)でもあたたか
「神戸、お風呂、敷布、ネギ、ごぼう、ほっけ、福岡
 長崎、小林先生、なんひろ」
(時間はほっておいても意識しててもどんどん流れます。
 気をつけて!
 それでも時間の長さはその場の雰囲気で左右されます。
 おんなじ時間なのにねぇ。精神的時間の不思議)

                    :

◆11/9(水)晴寒
「1時、菊、シフォン、おにぎり、ドーナツ、黒豆、ピアノ
 X、ネギ、姫路城、アシモ、ほぼ日」
(出会い頭ということでもないけれど
 想像力の限界というのは本当の現実にぶつかったときにしか感覚は分からないもの。
 それでもきっと慣れていくと。慣れる慣れる)

                    :

◇11/10(木)晴寒っ!
「ふりかけ、大阪、ケーキ、ウインカー、長崎、銀杏、解約
 黒豆、ポッキー、TPP」
(決断は難しい。多数決だけではない判断は確かにある。
 おおきな単位で物事をきめていく重圧を慮ると様々な事象の苦労は感じます。
 短期の話ではないだけに揺らぎます)

                    :

◆11/11(金)晴
「ごまごま、リーキ、ポッキー、ベット、あげぽよ
 解約、京都、月、手相、ストーブ、灯油」
(どんどこと日当たりの悪いところが寒くなってきます。
 かえって外のほうがあたたかだったりする午前中です。
 太陽の恩恵を大きく感じる季節に突入です。あぁ月あかり)

                    :

◇11/12(土)晴
「糠さんま、TPP、姫路城、メルティキス、しゃぶしゃぶ
 レンタサイクル、ホワイトコーヒー」
(こんないい場所にあいつらがいなければ、いいようにできるのに!
 と思っている人達ばかりになると
 確かに出ていかないといけなくなるのかもなぁと地味に恐怖です)

                    :

◆11/13(日)晴
「柏、ミニドーナツ、しょうが紅茶、オムレツ、かたつむり
 まつり、ごまごま、九州、神戸」
(まろうどの皆様のおかげですっかり耳年増。
 しったかぶりぶりの妄想の旅人。いつもトリップ。
 安上がりな脳内麻薬のおかげでお店にいるけどいつもひきこもり感覚です)

                    :

◇11/14(月)晴寒っ!
「神戸、伊勢、定期、屋台、年末、なんひろ、柿
 モンシュシュ、風、おぶぶ、掃除、年賀状、斜里、羅臼、TPP」
(大きな世界は大きな枠組を議論する訳ですけど
 必ずしも小さな世界の延長線上に大きな世界はないのかもしれぬ
 と感じながら洗濯機を回します)

                    :

◆11/16(水)晴
「ホットマグ、契約書、洗濯、冬ごもり、急転直下
 じゃがいも、梨、クリスマスアルバム、そば祭り」
(色々と日程を決めてゆく季節。気ぜわしいですね。
 2011年はどなたにとっても印象深い年になりましたよね。
 問題山積が片付く気配もないけど年は明けます)

                    :

◇11/17(木)寒っ!
「サラリと雪、銀行、未体験、冬こもり、日本茶、神戸
 胃薬、ホットサンド、定年、枕、妄想旅行、蛍光灯」
(バタバタと色々ある時はなんでこう重なるものか。
 どこかでダレかがみてますね。
 ドリフの天井からのタライ並に百発百中です。昭和二ケタネタ。)

                    :

◆11/18(金)寒い朝
「タクシー、個室、ストーブ、アイスタウンフェスティバル
 ヨーグルト、酸素、福島、感謝」
(たわいもないことの積み重なりが
 のちのちに大きく影響を与えてくるということを実感するトキを迎えています。
 絡まり合い昇華していく過程を凝視できるかなぁ?)

                    :

◇11/19(土)そして雨。
「かぼちゃ、キッシュ、茶、タイヤ、ぼんぼん、ミシュラン
 ボジョレー、オキ、イッセイ、濡れタオル」
(どんどこ2011年の記録画像をホームページに載っけているのですけど
 あぁぁ終わらない。2012年が迫ってくるよぉぉ!!立ち止まる暇がない)

                    :

◆11/20(日)暖後風強
「干し柿、神戸、おぶぶ、野生、心、かたつむり、ルーブル
 イッセイ、ホットサンド、パスキン、ミシュラン、巨人」
(かなぐり捨てたときの本性は生々しいもの。
 しっかり見据えることで受け止めたいのはやまやまですが
 未熟さゆえ翻弄されっぱなしです)

                    :

◇11/21(月)寒!
「銀杏、焼きそば、パスキン、ヌーボー、管、撤収
 連絡、冬こもり、消しゴムハンコ、思い出、なんひろ」
(瞬間瞬間に思いも感情も波形を描きます。
 連なり重なり絡まり合うことを願いながらもどこか空中に浮いているような感覚の中。
 制御不能になるのは苦手です)

                    :

◆11/23(水)晴寒
「とかちプラザ、神戸、羊毛、お好み、姫路城、中華まん
 ナルト、三笠、刺身、お歳暮、濡れタオル」
(心ざわめく気持ちも続くと慣れてしまうもの。
 そんな感覚も寂しく思え。
 そーはいっても大きな波はいずれやってきて、がっつりと吹っ飛ばすに違いなく)

                    :

◇11/24(木)雪暖
「消しゴムハンコ、浦河、ストーブ、おいなりさん
 餃子、パン、ばなな、不安定、インデアン」
(取捨選択の問題は瞬間瞬間にあるのですけど
 コトがそれほど大問題にならないとタカをくくらないと判断のしようがありません。
 なので日常はあまり深刻にならずに)

                    :

◆11/25(金)晴寒
「レコード、クリスマス、ぎゅ、ほぼ日、ポールトゥポール
 ルーブル、自衛隊、アインシュタイン」
(どんな夢をみているのかな?テレビで悪夢は自分の寿命を本当に短くするとか。
 幸せハッピーで良いではないか。そーしようそーしよう。薄っぺらい訳じゃない)

                    :

◇11/26(土)寒っ!
「ぐるぐる、じんぎすかん、ししゃも、ふゆごもり
 おつまみ、合コン、クリスマスケーキ、そば、京都」
(予定が重なってくる季節。右往左往することが目に見えていながら動けず。
 自力でどーにもならないことが多いのがこの社会。ならば最初から他力本願精神で)

                    :

◆11/27(日)寒!
「ぐるぐる、氷雨、冷やしあめ、鼻歌、神戸、すだち
 四国、うどん、ミニ4駆、シネとかち、ざくろ、銀杏」
(どんな状況でも明るい兆しがあるものか経験を積んでいるところ。
 そうありたいですけど、そうもならない気が。皆様それぞれが色々なことを抱えています)

                    :

◇11/28(月)暖
「かぼす、なまら蝦夷、ひやしあめ、鰊漬、スクラップ
 ホットマグ、とかちむら、マッシュ、フードバレー」
(心の乱れを整えるには時間が大事。
 焦る気持ちをなだらかにして自分の都合だけで動く考えを一刻オフにしましょう。
 望ましい結果が現れると信じています)

                    :

◆11/30(水)寒っ!
「カレー、詩人、エクレア、出戻り、アコーディオン
 DVD、紅白、ブラウン管、ノド、神戸」
(思い出を語る時に幸せな図像が浮かばないことが多いです。
 きっと幸せ感が常態だからこそかと。
 嫌な事ばかりのドラマチックな人生なんかそうそうないと信じたい)

                    :