◆3/1(木)暖。
猫柳、ジュエリー、水かき、雨どい、藤丸、畑
東大、日清日露、刃、写真家、千葉、h66。
(和やかな時間もほんの一瞬でだいなしになります。
繊細に構築した時間もそれは見事に。
なので準備してコトに臨む必要がないということではありません。
一期一会一発勝負)
:
◇3/2(金)暖。
図書館、青春、ノック、おでん、FMFM
銀、大福、紳士のノート、千歳、音更、おしごと展。
(不意に歩いていて観光客気分になることがよくあります。
なので出不精なのですけど。
夜の街の昼間の姿は別の意味で興味深いです。ひだひだがそこここに漂う感じです)
:
◆3/3(土)暖。
結晶、お惣菜、静岡、諭、小村寿太郎、断捨離
千歳、四月、銀、冷蔵庫、中札内、スーパー、研磨。
(どこをみてなにをすればよいか惑ってる場合ではないはずですが、
なんとはなしの獏とした幸せ感。
このままで良い訳でもないのですけど手放したくない気持ちもあり)
:
◇3/4(日)暖。混。
ラリー、銀、エンゼル、ホットサンド、抹茶豆乳
アイフォン、シート、焼きそば、藤丸、30,画廊。
(心持ちで目の前の風景の印象が変わります。
そのツボさへ解ればどんな局面も乗り越えられると考えるほうですが、
ずぶずぶとした瞬間にシフトするのは至難)
:
◆3/5(月)あぁ雪。
みたらし、蒲鉾、カイホコ、銀、商工、三月
青春アドベンチャー、おしごと展、将来。
(ぐるりと巡る季節締めなのに雪。
思い通りにいかない世界です。
この雪を乗り越えれば春。
最後にして欲しいと何度願ったことか。
言う事なんか聞いてくれないのが自然です)
:
◇3/7(水)暖。
水、おしごと展、FMFM、ニットキャップ、女子会
マフィン、螺旋階段、取材、裏、北高、弁当。
(関係性の距離感というのは動物の持っている本能に由来していると思っていましたが、
当てはまらない場面もあったりします。決めつけで接するのは要注意です)
:
◆3/8(木)さむっ。
おしごと展、FMFM、周防さん、スィーツラリー
ひよこ、ラーメン、眺望、京大、東大。
(大きな気を受け止める構えを初めからしていれば良いのですけど。
あんまりバタバタと目立ってはいけません。
はしゃぐとしっぺ返しをくいますのでおだってはいけません)
:
◇3/9(金)曇。
おしごと展、写真、FMFM、ノベルティ、珍味
ゆとり、CINEとかち、重曹、断捨離、切り絵。
(言葉にしないと分からないことが多いです。
だって人間だもの。
態度でコトを伝えるっていうのはかなりの技量が必要。
いや、人間的なるものって練習が必要なのかも)
:
◆3/10(土)晴。
99,FMFM、ジョージア、メゾチント、ジョシカン
パンケーキ、ピアノ、草間、ルクルーゼ。
(充実の一日。こんな調子で20日迄!
まだまだ素敵不用品募集中です!
全部現金にするぞぉっ!(笑)
自分の本業よりも力が入っているかしら?そんなことないよぉ!)
:
◇3/11(日)暖。
2011311,中国、小、松本先生、ラリー、FMFM、100日。
(個人的経験に思いを重ねる3/11。
あの日あの時の記憶のヒダに色々な思いが染みこんでいます。
今日という日にユーストリームで違法を知りながら中継してくれた中学生?を思い出しました)
:
◆3/12(月)少寒っ!
クッキー、マーマー、おじさん、パンケーキ、マーラー
モニター、アイラちゃん、かりん糖。
(記録しておきたいものだけが記憶に残る訳ではないってところがミソです。
あの人は覚えていてこの人は覚えていないという反り具合がとても人間らしくていとおしい)
:
◇3/14(水)少々寒。
ホワイト、すずか、地震、青春アドベンチャー
デロンギ、小、綿、ガイジン、字描き。
(変わり目の季節、慣れないことにもブツかることが多々あろうかと。
しかし嫌がったり悩んでいても仕方なし。
新しい事に挑戦です!「なやむよりなれろ」〜みつひろ」)
:
◆3/15(木)少寒っ。
雪、造園家、水戸の梅、鉛筆シャープ、瓦礫
FMFM、族、いもけんぴん、ポテト、マーマー。
(議論百出はそれで良いのです。
動かすことで結果をだすために取りまとめ役が必要なのですが、
なんだかうまく機能していないように感じる一年。町衆の力が重要?)
:
◇3/16(金)晴。
器、FMFM、鉛筆シャープ、マーマー
別冊アルネ、マフィン、ファイバーワーク、ホットマグ。
(バイオリズムは様々。
個々人のリズムも色々ですが、束になっての波も微妙なもの。
どんな力がそれそれに作用して、けれども共通共有しているのかが気になります)
:
◆3/17(土)さむっ。
鉛筆シャープ、沖縄、池田、小、釧路
ホットサンド、すずか、有料、オークション。
(世界に関係ないように生きるのはとても難しい時代なのだと
改めて考える今日この頃。
個人の幸せ感は多大な良好な関係性の賜物なのだなぁ。
積み増さないといけないなぁ)
:
◇3/18(日)暖か。
オークション、ぐるぐる、パンケーキ、脱
スィーツラリー、ホットサンド、マーマー、鉛筆シャープ。
(のらりくらりとここまできたのですから
このあとものらりくらりとゆきたいです。
そのためにも様々なことに真面目にとりくんでのらりくらりしたいです)
:
◆3/19(月)寒っ!
デモクラシー、スペイン語、東京、FMFM
パンケーキ、振込み、マーマー、大人。
(会話の妙は様々。聞き手か話し手かの図式も重要ですが、
回し手のテクニックを磨きに磨きたいところ。
かねてから他力本願を自他共に認めていただけに、実力発揮を目指します)
:
◇3/20(火)春分。寒っ!
FMFM最終日、ヤンママ、銀の匙、テレビ、屋上
プロジェクター、レノン、大きい大人。
(ちゃんとする必要はないという結論に達しましたけど、
いましばらく「ちゃんとした大人論」を頭の中でぐるぐるしようと考えています。
その結果はどーなるやら)
:
◆3/22(木)晴。
スッキリ、ホットサンド、ジョシカン、デモクラシー
唐揚、赤い谷、鉛筆シャープ。
(日々切れていく年齢に磨きをかけておりますが、
そんなカラダと折り合いをつける努力を怠ってはなりません。
能力が全盛期を超えると思ってはいけませんけど、放置はよくない)
:
◇3/23(金)晴。
ガレキーホルダー、高校生、大学生、ビートルズ、屋上デモクラシー。
(順繰り順繰り巡ってくる世代交代の螺旋。
人は違えど年齢に見合った憤り発言を感じながら自らの行動を省みます。
若さは正義だなぁ。
ぜひまんまの身一つで社会に波紋を投げかけて欲しいなぁ)
:
◆3/24(土)細雪。
きねた、ひでおくん、牛、広尾、カフェ、版画
ハワイ、しゅん、はるこま、送別、片付け。
(たくさんの話題の中から気になるキーワードを選択し、
質問してかえってくる応えに更に妄想が増幅される
バイバイゲーム状態のときはかなりの脳内麻薬が分泌されてます)
:
◇3/26(日)雪曇。
ちらし、ばんえい、燻製、ノンアルコール、千歳
紋別、瀬棚、東京、れ組、四国、生き別れ。
(自分を生かす場所を知っているのは自分が楽ですが、
周りから見てて本当にそれでいいのかは
ギャップがあるもの。
少々ストレスがあるほうが面白い場合があります)
:
◆3/27(月)雪晴曇。金月木。
さくらもち、ちらし、SF、101、整理整頓
クッキー、送、サンクス。
(個人の思いを遂げる方法なんて自分の覚悟しだいでどーとでもなるものですけど、
相互関係の場合はそーもいかないもので。
それぞれの時間軸の交差を大事に大切にお大事に!)
:
◇3/28(水)晴。
キャラメル、ガーデンショー、池澤夏樹、オーロラ、千葉、とかちプラザ、カレー。
(たまりにたまった昭和の新聞の切り抜きを整理整頓中。
そんな時代の呼吸を感じながらはさみをいれていますと、
この一連の動作にこそ動物である人間の脳の奥底の連動を感じます)
:
◆3/29(木)晴。
とかち森のつどい、千歳、和時計、年度末、ホットサンド、ギャザリング、石坂浩二。
(語りの凄さを感じたラジオ。
出会い頭に響くなんともいえない語感と間合いと抑揚。
本当に日々お店にいて様々な方とお話しているタカサカには勉強になる一時間でございました)
:
◇3/30(金)今雨。
追憶、はるこま、靖国、鳩、プリン、大阪、トート
カゲキ、林檎箱、じゃがいも、整理整頓。
(記憶のひだひだの中では全体がぼんやりしてきたころに
またちがった感情を煽る何かがポコポコ生まれてきたりもします。
楽しむこともできますが苦しいこともあります)
:
◆3/31(土)あれれ雪。
東北、煎茶、ホワイト、ノロ、掃除、ジョシ、握手、音楽、プリンケーキ。
(個々人が持つ言葉の意味合いを理解しながらの会話は滋味深し。
探り合いという程のことでもないですけど、
今まで生きてきた経験の中から活用している言い回し。勉強になるなぁ)
: