2014.01月『タカサカのツイッターおさらい日記』

◆1/4(土)晴
2014,帰省、馬、コールドスリープ、奥、土産
紅白、鶏肉、排水、零、同窓会。
(ムギュムギュ新年初め。感謝。
 デメーテルから一還り。周囲の声は変化の兆し。
 周りが変わるのだから自分も変化してかないとねぇ(笑)
 特別な事をせずとも流れていくものですから少し意識的に(笑)

                   :

◇1/5(日)晴寒
混雑、編集、葉書、曜日、トリュフ、排水、帰省
時間、太陽、ガラパゴス。
(思い通りにならない事のほうが世の中多いはずなので、
 うまくいったら大いに喜びたいもの。
 そうじゃないときはそうじゃない流れだったと。
 仕方ないだけで終わらせるのも悔しいので少しもがいて(笑)

                   :

◆1/6(月)晴寒っ!
排水、漬物、帰省、紅茶、黒豆、三角巾、ニーズ
馬、狼子供、洗浄。
(いつもながら三が日の時間の流れっぷりが取り返しがつかないスピード。
 さほど呑んだくれていた訳でもないのですが、
 いつもいつももったいない残り香を感じつつ(笑)
 2014年の残された時間を大切に(笑)

                   :

◇1/8(水)晴寒
ころ柿、ヤンキー、音楽、ホットサンド、狼、紅白
飯寿司、だちょう、ごちそうさん、ぬか床。
(いつも「ながら」で見ていたものも
 「ながら」で見られなくなって来ています。
 情報処理能力の衰えか?(笑)
 いやいや真剣に鑑賞するようになったせいでしょう!
 (笑)時間調節が必要)

                   :

◆1/9(木)晴暖夜寒っ!
ジンジャー、新、黒、豆、かぐやひめ、アトリエ
タイミング、あんこ、商品券、マイナス、氷まつり。
(思考の連鎖の絡まりを感じる最終コーナー(笑)
 転がる時のダイナミックさを感じる時間を堪能。
 きっと脳内に気持ちの良い物質が一杯出たに違いない(笑)
 よきかなよきかな)

                   :

◇1/10(金)晴寒っ!
山さん(笑)、町内会、生姜、ほぼ日、どくんご、石鹸
オリーブ、雪、品。
(大きな塊を共通認識できた時、
 細かい違いは多様性として共有することができるはず。
 かつては政が調節弁だったことが
 ネット環境のようなも
 やっとした認識不足の機関の仕事になっているのだなぁ(苦笑)

                   :

◆1/11(土)晴寒っっ!!
東、ドロドロ、指切り、助手席、レンコン、あーちん
ボブ、かぐや、零、富士山。
(一方向の勢力のみでコトが動いている訳ではないですが、
 歴史は一方向のみで構成されるものなので勘違いしがち。
 捨石の覚悟までは必要ないですが、無名の無数の積み重なりに思いを馳せる)

                   :

◇1/12(日)晴雪寒っ!
メリーズ、町内会、オーム、LED、パウンド、コスプレ
成人、石鹸、シェア、防風林。
(同質の塊の腐っていく様をまざまざと見せつけられた思い(笑)
 多様性の尊重は誠に重要課題。
 先が無くなってしまう。
 多階層異分野の交流交配なくして未来なし!(出不精の妄想:笑)

                   :

◆1/13(月)晴寒っっっ!
さんぴん茶、中抜け、町内会、アキラ、氷、依存
しょうが、写真、現代人、緑と風。
(関係性はそのばその場で多種多様に展開するわけだから、
 マニュアル化は難しい。
 メンドクサイからこそ重要論法にのっとって、
 世の中でとても重要な位置づけのもの。当たって砕けて!(笑)

                   :

◇1/16(木)晴寒っ!
窓、電気、競歩、カモク、大瀧、脱、大鵬、あまちゃん
まなちゃん、ダチョウ、応援歌、二本立て。
(色々なことが矢継ぎ早に。
 かつてひょひょいとこなしたであろうことが、
 あっちに引っかかり、コッチにくっついて。はぁ(笑)
 今のこの肉体を乗りこなさねば明日はなし(苦笑)

                   :

◆1/17(金)
阪神、こだわり、メッセージ、凍結、マイナス
ホットサンド、味噌、かりんと、すみか。
(大きな枠組を動かす人は、人であって人ではない(笑)
 「人でなし」という事ではなく(笑)
 なので、その舞台に立った特別な人は
 「情」に流されたりほだされたりは極力してはいけないのです)

                   :

◇1/18(土)晴寒っっ!
凍結、豆、歩、あかぎ、ばなな、風、センター、ラグーン
ゼロ、しめ鯖、千歳、有楽町。
(リンクしてゆく楽しさ。それはネットでも会話でも同じ快感。
 しかし生は特別(笑)
 予定通りの調和を
 効率よくこなしてゆくお楽しみ時間蔓延の時代を抜けてみると
 ハプニングの時代へ)

                   :

◆1/19(日)晴寒っ!
ビーバップ、氷、パウンド、道展、ホットサンド
かぐや姫、がま口、結晶、イカ、函館、あざらし。
(カード一枚引くチカラが、
 よくよく考えて見ると全ての初まりだったりもするものですから、
 ゆめゆめ機会を粗末にしちゃぁいけません(笑)
 結局出不精なものですけど(笑)

                   :

◇1/20(月)晴寒っ!
レターセット、露、包装紙、アラ汁、零、かぁさんケット
京都、ネット、高校生、基地。
(頂きものはうれしい(笑)なんでもありがたくいただいてしまいます。
 お返しをあんまり深く考えないほうなので(笑)
 しっかりとした大人の行動様式ではないかもしれないなぁと不安(笑)

                   :

◆1/22(水)晴寒っ!
胸、源様、ケーキ券、イコロール、緑と風の器
しゃぼん、塗り絵、画用紙、カモク堂。
(なんとはなしに終活の話題が複数回(笑)
 前向きな話ではあるのですけど(笑)
 一月からするには縁起が悪い(笑)
 結局は日々の整理整頓にゆきつく話で浅くもなく深くもなく。今日も寒い)

                   :

◇1/23(木)晴寒っ!
かーさんケット、原、モルタル、写真、町内会、センサー
資源、零、電、防風林、評論。
(色々な準備を開始。
 すると色々な事を思いついて色々と手をつけてゆくと、
 最初にしようと思っていたことがおざなりに。
 辛抱してというか、飽きっぽいということなのか。コツコツと(笑)

                   :

◆1/24(金)晴曇雪?降らず
ペンキ、氷祭り、ぶくぶく絵、バウム、プレミアム
物忘れ、合成洗剤。
(身体を動かしてこその脳の活性化という事を聴いてなるほどそうか!と。
 そしてペンキ塗り。
 あっ!なにも考えていない!(笑)
 仕事動作作業中にまた別の計算問題をする頭作りから始めねば!(笑)

                   :

◇1/25(土)晴曇すごく暖か
雪予報にどきどき。ペンキ、式、源様、ストーブ、交差点
かぐやひめ、写真展、防風林。
(出来ることと出来ないことっていうのはあるわけですから、
 何でも出来るようになることはありません(笑)
 餅は餅屋とはよく言ったものです。
 そのほうがうまくいくって言う事(笑)

                   :

◆1/26(日)雪
除雪、美冬、氷まつり、桜餅、レコード、チョモランマ
児童会館、かないくん、ペンキ。
(思っていたよりも降らなかった雪にほっと一息。
 それでも久々の除雪にへとへと。あそこやってここやって。
 そして筋肉痛が残る(笑)
 心地良い疲れというよりこの冬、楽していたぶんコワイ(笑)

                   :

◇1/27(月)晴寒
網走、蓄電池、アバウト、屋根、開拓、チョモ、波平
くるみ、平和、防風林、アクアパッツア。
(波風がたつという言葉を
 マイナスイメージで持って受け止めてしまいますが、
 動きや変化をあらわしているのです。
 結局はコチラの問題。いいも悪いもないのです。万物は流転する(笑)

                   :

◆1/29(水)晴寒っ!
氷まつり、猫、文房具、青、定規、マロン、松
ばなな、ほっかいろ、あんこ。
(突如としての疲労。いえいえ疲れの原因はあるのです。
 いきなりカタチとなって現れるとびっくりします。
 そして出現のサイクルが今までの経験値と違った日に出てくるようになるから
 慌てるのです(笑)

                   :

◇1/30(木)晴暖雪ぃっっ!
ハーブ、銀行、成人、カップ、フォーチュン、長者
台湾、セネガル、エコパ、写真展。
(雪が少ない冬。
 そしてもう少しできっと春だ!と思っていたところを
 見ていたかのように雪!
 なかなかの展開。
 そうは問屋は卸さないということなのだなぁ(笑)いや笑えないよぉ(笑)

                   :

◆1/31(金)晴風強
写真展、満、しゃぼん、取材、東京、ハーブ
移住、CD、防風林、地下。
(ぎゅぎゅぎゅ。
 さほど忙しい訳ではないのになんだかぎゅぎゅっとした一日で少し疲れた。
 そーだ雨樋がうまく雪解けを制御できなかったからそれで疲れたのだな!(笑)
 わかって少しストレス解消(笑)

                   :