『MT電気考2014』

◆1/16(木)
11/7〜12/4迄の結果発表!
まだまだ節電要請出てること知ってます?(笑)
前年同月比14kWh減!前月比22kWh減!(やった)
前年比1kWh当たり2.2円上昇です!
大きな闘いの地平に立つ人はもちろん頑張れ!
しかし!無数の名もなきコツコツ積み重ねも重要!(笑)

                  :

◇1/16(木)
12/5〜1/7迄の結果発表!
寒さに挫けて電気ストーブフル稼働!(笑)
前年同月比15kWh増!前月比34kWh増!(ガーン!)
展示とか色々混雑していましたからねぇ(あれぇ?)
前年比1kWh当たり2.4円上昇です!
さて、アレをゼロにするために余計にお金がかかるかしら?

                  :

◆3/10(月)
1/8〜2/5迄の結果発表!
前年比7kWh減!前月比11kWh減!やった!(笑)
1kWh当たり27.2円。前年24.9円!前年比2.3円高!
節約したって跳ね返るものがないですねぇ。
いえいえ、この節電の始まりは「電力」自体が少ないことから始まっているのですよ!
節約節電!

                  :

◇3/10(月)
2/6〜3/5迄の結果発表!
前年比20kWh減!前月比22kWh減!やった!
1kWhあたり27.1円。前年25円。前年比2.1円高!
基本料金はまだ高くなる予定ですが、
電力使用量を少なくする生活は求められているはす!
もっとハイテクにするのと日々の生活の見直しですよ!

                  :

◆3/10(月)
さて節電ということで買い換えた「LEDライト」。
1年とちょっとで4個のうち2個が切れました!(笑)
早くない?(笑)
いえいえこれも節電のため。
しかし!いくら安くてあやしそうなメーカーのものでも600円なんだから!
「日本」製で発電所メーカーのもののほうが高性能?(笑)

                  :

◇5/24(土)
しばらく電気のこと考えてなかったなぁ!(笑)
3/6〜4/4迄の結果発表!前年対比12kWh減!前月対比5kWh増!あらら(笑)
1kWh当前年25.1円。今年は27.3円!2.2円増!(微々たること?(笑)
ちなみに再エネ発電賦課金等の金額は前年より31円増です!

                  :

◆5/24(土)
矢継ぎ早(笑)
4/5〜5/8迄の結果発表!前年対比51kWh減!ヤバいっ!(笑)
前月対比9kWh増!1kWh当たり前年25.5円!今年は28.6円!3.1円増!
再エネ発電賦課金等の金額は前年より106円増!
まったくもって高くなる一方ですねぇ!なので節電当たり前ですよ!

                  :

◇7/28(月)
5/9〜6/5迄の結果発表!前年比44kWh減!前月比60kWh減!
減らせども減らせども値上げスピードは加速するばかり。
前年1kWhあたり25.7円。今年は28.6円!
原油が高くて電気代も上がるというのは当たり前の論法ですが、
なにかもやっと納得いかない今日この頃(笑)

                  :

◆7/28(月)
6/6〜7/4迄の結果発表!前年比51kWh減!やった!
でも節約というよりも他の理由(笑)
前月比25kWh増!前年1kWhあたり25.9円。今年は28.4円!高くなってる!
でも仕方ない?
下々の生活者にとっては更なる積極的節電主義を貫かねばなりません!
無駄使いよりよし。

                  :

◇7/28(月)
節電要請期間中だってこと知ってた?(笑)
さほど世の中ビガビガギラギラレベルを下げてないようだけど、
タカサカが知らないだけ?(笑)
だったら電気料金も更に上がる予定のようだし
どんどん電気の断捨離するべきですよね!
デジタル思考で切り捨てるところは非情に徹すべし!(笑)

                  :

◆7/28(月)
「売電」っていう言葉も行為も人間の浅ましさを助長してますね!(断言!)
使う分だけ作って貯めて置けて余計分だけ買えたら良いのに。
そんなに難しい事?この思考はいわゆるこの世界秩序で危険思想なのかしら?
(はっ!つけられてる!:笑:うそうそ!)
(きっと研究してるはず!(笑)

                  :

◆11/1(土)
本日から北海道では電気料金が高くなります。
今までの「節電」という次元でも「電気が足りないかも!?」という次元でもなく(笑)
「高いから使い辛い」次元に突入!
しかしあまちゃんの人間ですからぼんやりと慣れてくるのも判っているのだろうなぁ、
大いなる勢力には(笑えない)

                  :