2014.10月『タカサカのツイッターおさらい日記』

◆10/1(水)晴寒店初ストーブ。
ジョジョ展、ベリー、岡山、正解、ハッピーターン
コンフィ、アキラ、福島、山形、渋。
(本日も目まぐるしい一日。
 ボンヤリしている閑がないのもいいけどエンジンがまだ温まっていないし(笑)
 お店の中も寒いし(笑)正さなければいけないことも忘却の彼方です(笑)

                    :

◇10/2(木)晴店寒っ!ストーブ。
整理整頓、こどものとも、ヨーガン、スクラップ
勧誘、キナコ、山、黒豆、流、苺。
(緩やかな一日。なので切り抜きにいそしむ。
 ほんの少し前の記事にあぁこんなことがあったあったと幾度。
 大雨も食肉問題もテニスの話題も御嶽山の活動で遠くなってしまいました)

                    :

◆10/3(金)曇雨寒っ!
MDノート、3時、大乗、キナコ、ロース
シュタイナー、黒豆、郵便局、十勝柄。
(のんびり時間だと思いきや意外や意外(笑)やることって色々あるなぁ(笑)
 気持ちばかり焦る(笑)世間は秋のイベント続々。
 タカサカはひっそりと見守ります(笑)でも5日は早じまい(笑)

                    :

◇10/4(土)晴曇雨風。
くるり、相撲、建築家、御嶽山、北、ニルスウド、よいとまけ、屋形船、炙り。
(意味が判らないことを
 判ってもらうように説明していて楽しくなってくるのは良いアイディア(笑)
 よい妄想は枝葉に別れて元の元がよくわからなくなってしまうもの(笑)
 不毛なものだよ人生は(笑)

                    :

◆10/5(日)秋晴。
紅玉、キナコ、じょじょ、民、くるり、網、幸、新米
種、着替え、ズタ袋、インデアン。
(情報を得ようとするとそこには塊が!(笑)
 ということは置いてけぼり状態なんかすぐに出来上がってしまうのだなぁ
 と少しさみしい気持ちになったりして(笑)秋ねぇ。いつまでも前のめりで)

                    :

◇10/6(月)雨。
台風、みみさん、紅玉、キナコ、エリコちゃん、黒豆
紅葉、スマホ、バクチク、羊、建築家。
(よい思いをしました(笑)やはり生はいい。
 ビールの話しだけではありません(笑)
 演者と観客の動きを体感する場に身を置く楽しさ。
 旅をしないタカサカには豊穣なトリップ感でした(笑)

                    :

◆10/8(水)晴風雨晴。
皆既月食、炙りケーキ、高級サラミ、もったいない
コンビーフ、ルナ、きなこ、まりも。
(せわしない水曜日。またしてもこれやってあれやってと思っているだけで進まない(笑)
 結局はやる気がないということだよなぁ(笑)と独りごちる(笑)
 自分で自分を律する難しさよ(笑)

                    :

◇10/9(木)晴。
人参、守、風呂敷、佐野元春、こどものとも、札幌、梨、紅玉、未来予想図。
(今日もバリバリ。想定通りのことばかりだとストレスはなし。
 しかし果たしてそんな一生がおくれるはずもなく(笑)
 耐性を鍛えるほうが良いのだけど、そんな経験を積むなんてまっぴら御免だいっ!(笑)

                    :

◆10/10(金)晴風寒っ!
佐野元春、12,柑、コンビーフ、人参、ホットサンド、トーチカ、早じまい。
(一還り。そんな日を思い出させてくれたK子嬢に感謝感謝!
 花束を抱きしめ見えない涙をザーザー流した事は言うまでもありません(笑)
 あまねく関わりのある皆様にも幸多からんことを!(笑)

                    :

◇10/11(土)晴大風寒っ!
元春、同窓会、孤独、ほぼ、ディクショナリー
林檎、英語、トーチカ、トマト。
(余韻たっぷりの疲れているけど元気のある朝(笑)
 生きてて良かったと思える事をこれからもどんどん積んでいこう(笑)
 頂戴したコンビーフがとても美味しい(笑)届いた紅玉も美味しい(笑)

                    :

◆10/12(日)秋晴。
薬、握り飯、ジョジョ、ハロウイン、かぼす、大鵬、トマト、スロウ村、電気代。
(何が起こるか判らない世界。何が正解かもわからない世界(笑)
 日々の疑問を少し投げて見ると小気味よく応えがある喜び(笑)
 的外れでもタイミングが良ければ楽しい。日常はこれくらいで良い(笑)

                    :

◇10/13(月)晴。
台風、ダンスィー、狂言、修学旅行、ジョジョ、トマト
ピューレ、スロウ村、アジアン雑貨。
(自分のストレス耐性は全くないと言っても良い状態かも(笑)
 あまりにお気楽安穏と日々を過ごしてきたせいで、
 自分の進行が妨げられると本当に不愉快!(笑)お客様商売のくせにぃ(笑)

                    :

◆10/15(水)台風一過晴。
ヤキオコノミー、北京、GU、朝顔、きどり、クドカン、人参、ジブリ、新聞。
(世代の違う普通にお話できる人の考えていることを聞ける喜び(笑)
 お店屋さんである事の意味は、大きくはコレに尽きると言っても過言ではなかろう
(言い過ぎました:笑)明日も楽しもう(笑)

                    :

◇10/16(木)曇雨寒っ!
昭和歌謡、浦島太郎、メディア、人参、原画、週間新潮
電力、カナダ、林檎、パイ生地。
(ここしばらくローテーションで動いているのですが、
 それでもそこここにアクセントのようにひっかかりが合って
 まったく飽きません(笑)
 人生でこーいうものなのかもしれません(笑)

                    :

◆10/17(金)雨曇寒っ!
細木るみ子、コーヒー、豆腐、よにき、生地、メジャー
イセタン、秋田、大鵬、士幌。
(想い出が行きつ戻りつ。
 そんなストロークの応酬がございますとスパイラルというか、
 まさしく「ぐるぐる」(笑)
 不毛ともいえますが、反復することで脳内に定着し一生の想い出に(笑)

                    :

◇10/18(土)晴風。
細木るみ子、柏、カモク堂、鑑賞者、紐、カトマンドゥ
札幌オリンピック、モンベル。
(初日。楽しみにしているお客様が多数。良いこと(笑)
 作品を展開し、そしてそれを受け止める。
 ライブ感あふれる光景を妄想(笑)
 今月生音会場に身をおいたことからの感情かもしれないなぁ)

                    :

◆10/19(日)晴。
細木るみ子、林檎、文化、蝶、人参、かぼす
帳、トーチカ、卵、ワッフル。
(自分のしてきたことをたまに振り返ってみないと
 忘れていることの方が多いときもあるようで。
 忘れるぐらいなら意味をなさないとも言えますが、
 今だから判るという事も紛れている予感があります(笑)

                    :

◇10/20(月)曇寒っ!
豚、夜タモリ、林檎、蜂蜜大根、ラズベリー、辞、かぼす、うちわ、日ハム。
(立ち位置を再確認。
 結局は10数年前の気持ちと変わっていないもので。
 経験はしてきたかもしれませんが、そのつど場合は違いますし。
 考えすぎはやはり良くないので目の前の波にノルだけです!(笑)

                    :

◆10/22(水)晴冷。
じゃがいも、ゆず、イメージ、豆腐、電力、湯葉
演研、レジデンス、お下がり、阿闍梨、大鵬。
(その尖った忌み言葉の音波が、
 細胞になんらかの影響を及ぼしているのだろうと妄想。
 相手にも自分にも突き刺ささる。
 ささくれだった世の中はますます長寿大国を小国にしてゆきます)

                    :

◇10/23(木)晴冷。
酢、じゃがいも、青空、外国人、朝顔、肉まん
コンビーフ、越年、嫁、もみじ、ウースター。
(思い通りにならないことのほうが多いはずなのに、
 ここ最近の風潮はそーではない様子。
 それぞれがヒステリックに自分の権利を主張。
 対立しか生まないことを判ってしているのだろうか)

                    :

◆10/24(金)晴冷。
プレーン、刺繍、コロンビア、マスク、マニッシュ
反戦歌、銀座、フライ、天ぷら。
(人からどー思われるかというのはとても重要。
 森で一人で生きていくためには不必要。
 第一印象を作り過ぎると後から大変。
 無理がきくうちはいいですけど、ずっと作り続けたままは辛い(笑)

                    :

◇10/25(土)晴暖。
オアシス日和、マニッシュ、シフォン、素描、俳優
キッシュ風、おぶぶ、F、浅草、京懐石。
(許容範囲は人それぞれ。
 このぐらいでこーなるから、これぐらいならこうでしょ?
 と他人に決めて掛かられたりすると非情に迷惑(笑)
 そのくせ自分が第三者をそんな目で観ていたり)

                    :

◆10/26(日)晴暖。
青トマト、白ワイン、のび太、エンディング
キッシュ風、さんま、マスク、くるり日和。
(そのタイミングが正解なのかどうかは、また長々と時間のかかる話し。
 ライブ感を大事にするというのは目の前の出来事を大事にすることなのだと。
 一つづつ拾い過ぎるのもなんですけど(笑)

                    :

◇10/27(月)曇雨寒ッ!風!
ヤメ電、キッシュ味、マブ、小松菜、青トマト
こどものとも、風呂敷、タイ、スクラップ。
(値上がり常態化。
 どこまで個々が耐えられるかはヤッてみないとわからない。
 実験してみて辛かったら後戻り案も用意して欲しい(笑)
 「節約」から「リ・生活習慣」。次元変更)

                    :

◆10/29(水)曇寒っ!
紅玉、貧、ホットサンド、芽室、青トマト
三方六、カルビー、あいうえお。
(怒涛の水曜日。時間もパンも電気もない!(笑)
 ないならないなりにお店も社会も回るなぁ!
(このぐらいの規模なら可能ということ(笑)
 もう少し身の回りのスケールで平和を考え直したらいいよね!)

                    :

◇10/30(木)暖。
穴、イースト、ハロウイン、ホットサンド
勝鬨、青空、消防、葡萄、味噌、メイプル。
(枯葉を埋める。
 もう少しでしばれあがってスコップも歯が立たなくなるのです。
 当たり前だけど不思議(笑)
 冬があるから春がありがたい。秋があるから冬をありがたく思えるようになりたい(笑)

                    :

◆10/31(金)晴暖。
かぼちゃ、ヨコトリ、青トマト、緑、ベジハート、ドンク、勝鬨、鏡。
(噂話しに限定せずに、
 聞いた「はなし」というものはまずは鵜呑みにせずにそして疑いもせずに(笑)
 骨格は大切に肉付けをしてまた次の人に提供すると喜ばれます。
 「はなし」なんてそのくらいなもの(笑)